【極美品】SAILOR セーラー万年筆 長刀研ぎ シルバートリム 中細 21金

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

今年2024年8月に値上げ前の駆け込みで新品購入したお品になります。大切にしておりましたが思いの外、字幅が太く私には合わなかったのとコレクション整理のため大切に使って頂ける方にお譲りすることにしました。純正インクの極黒インクを入れて使っておりましたが、インクを抜いて洗浄・自然乾燥させてあります。極美品となりますが、あくまで中古品になりますので完璧を求める方は購入をご遠慮ください。同時に購入した極黒瓶インクと万年筆サポートキットをサービスでお付けします。※すり替え防止の為、返品交換はできかねますのでご了承ください。※他のサイトにも掲載商品になりますので、売り切れの際はご容赦願います。SAILOR セーラー万年筆長刀研ぎ シルバートリム 中細(MF)10-7122-320定価:¥99,000(本体価格: ¥90,000)【仕様】ペン先:21金・大型・中細(MF)方式:コンバーター・カートリッジ両用式ペン先仕上げ:ロジウムプレート蓋・胴・大先:PMMA樹脂蓋金輪:ニッケルクロムメッキ・ブラックIP仕上げその他金属部品:ニッケルクロムメッキ仕上げ本体サイズ:φ18×141mm(クリップ部含む)本体重量:24.0g書き味にこだわり、伝統の技を継承する名職人により究極のペン先作りに力を注いできた結果「万年筆のペン先といえばセーラー」といわれる程信頼され評価を得ることができました。
卓越した書き味で万年筆の醍醐味を味わえる確かな手ごたえがあります。この誇れるペン先は、練達の職人だけが作ることができる逸品です。[長刀研ぎ]
トメ、ハネ、ハライなどが多い漢字を最も美しく筆記するために、ペンを寝かせると太い線が書け、立てると細い線が書けるという特長があります。
同じ字幅のスタンダードペン先と比べると、長刀研ぎの方が太くなります。「長刀研ぎ」開発の経緯
1911年の創業当時から伝わる長刀研ぎは、戦後万年筆の大量生産化が進みペン先加工も機械化が進むと一時姿を消しましたが、ペン職人小山群一、長原宣義らによりその技は継承されてきました。
1991年頃、お客様の声を参考に「斜めにしても書ける万年筆」を目指し、長原宣義が創業当時の研ぎ方をさらに改良する形で、現代の長刀研ぎとして復活させました。
カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>万年筆・インク>>>万年筆
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 43200円

(5 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから