買取価格65万円 片面無刻印 大正11年50銭銀貨

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品名:片面刻印無し 大正11年50銭銀貨量目:4.4g直径:23.5mmオマケ:エラー銭 大正12年10銭白銅貨 穴    ズレです。説明額面側刻印無しの50銭銀貨です。片面のみが無くツルツルの状態です。硬貨の文字や花の模様を付ける前は、ツルツルの状態です。ツルツル状態の硬貨の表面に文字や模様を付けます。この製造工程を圧印と言います。その際、熱が十分に伝わってなかったりすると剥がれ落ちてしまいます。ですのでイタズラで削りとった訳ではありません。片面刻印無しのエラー銭は、明治〜大正期にかけての50銭銀貨がいちばん多かったそうです。カタログの数値は、量目が4.95g, 直径23.5mmですので直径は一致してます。量目は、4.4gでカタログの数値より軽いですが、片面の刻印がないのでその分軽くなる事を考えれば一致しています。片面刻印無しは、年号の刻印があれば、両面無刻印や年号の刻印が無い片面刻印無に比べて高くなります。価値を調べてみました。アンティーリンクにエラー銭の情報がありました。1銭錫銭の片面打ちの価格が、4万円で取り引きされています。 出品物は、50銭銀貨なので額面が、50倍なので200万円になります。10銭銀貨の取り引き価格が、130万円もまんざらでは無いです。有馬堂という古銭業者のエラー古銭の中にありました。明治3年の10銭銀貨の片面無刻印の買取価格が65万円になってます。明治3年は、特年なのでこの価格になるのだと思います。また、5円硬貨や10円硬貨などの流通貨幣のエラー銭とか出品なくなったので近代硬貨のエラー銭に人気が移って来た事も原因です。参考にして下さい。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>コレクション>>>旧貨幣・金貨・銀貨・記念硬貨
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:埼玉県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 72000円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから