超希少! 爆鳴り YAMAHA L6 前期 1975年(昭和50年)製

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1970年代中期のジャパンビンテージの名機と云えばコレ!十分な鳴り感がある上に弾力性に富んだトーンでピッキングに細やかな反応が返って来て、更にヌケ感が非常に強く、近年モノのLシリーズ20万クラスでもここまでの音の煌びやかさはないでしょう。70年代のジャパンビンテージギターのウッドマテリアルは現在では考えられないほど厳選されたモノが使用され、エイジングも相まって鳴るのです!ですから、私は、ジャパンビンテージギターを、 \r 現代では再現できない鳴りとトーンを持ったギター\r と位置付けています。\r \rYAMAHA L-61976年発行のYAMAHAギターカタログ写真を載せてあります。弦高 6弦 12f 約2.7mmトラスロッド、サドルも余裕があります!かなりの音量なのでまだ弦高を下げてもおさまりが良くなりそうです。この手の鳴るギターは音量があるので無駄な力が入らずパフォーマンスも向上していきます。出回ってるfgシリーズとは別格の音量とピッチ感です。また同シリーズl6後期とは明らかに違う希少材質エゾマツの一枚板の単板に加えパリサンドル単板というリッチなスペック。エイジング効果のせいか特にこのギターは音量もバカでかく本物の激鳴りといった感じで低音から高音まで音のバラつきもなくバランスの良いサウンドを生み出す当たり品です!ネックの反り等は弾いている限り感じられません。フレットも手入してありサビ等はなく輝きがあります。ボディーは小傷はあるものの目立つものはありません♪演奏と見栄えに支障はないかと。45年以上経過している中古ですので諸々ご理解のある方にお譲りしたいと思います。 サウンドホール下のブレイジングに印字されているシリアルナンバーはかなり薄くなっていますが、ギター内部の奥の側面の木にハッキリと濃く印字された和暦、50 8.19の文字を発見!昭和50年だとすれば西暦1975年です。発売初年度の75年製は他では出てこないと思います。YAMAHA純正ロケットケース付属種類···フラットトップ製造年···1970年代材質···トップ板ボディサイズ···ドレットノートブランド···YAMAHAシリーズ···Lシリーズ
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>ギター>>>アコースティックギター
商品の状態:傷や汚れあり
ブランド:ヤマハ
:オレンジ系/ベージュ系
配送料の負担:着払い(購入者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:埼玉県
発送までの日数:4~7日で発送

残り 1 105456円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月09日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから