ベルルッティ 希少 マダムオルガ期 アンジュールミニ ラピエセ・ルプリゼ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

マダムオルガが近世の貴族のダブレット(当時主流だった男性用上衣)の修繕に着想を得たと言われるラピエセ・ルプリゼのアンジュールです(サイズ感的にはアンジュールミニ)。発売してから既に20年近く経過しましたが、最近、かなり様相が変わった形で復刻されました。もはやマダムオルガの着想もアンディ・ウォーホルの逸話も見る影もない復刻版なので、今後オリジナルはより一層希少になるかと思います。多少の使用感はありますが不具合はありません。出品にあたりベルルッティでパイピング修理(44,000円)と有料メンテナンス(22,000円)をしたので、四隅は新品状態、皮革とパティーヌの状態は最高です。よく見掛ける第三者の手によるパティーヌや修理をしていない純粋なベルルッティですのでご安心ください。必要であれば承り証や領収書をお付けします。サイズH28cm、W39cm、T7cm付属品化粧箱、純正保存袋以下、ベルルッティHPから抜粋近世の貴族は、自身のダブレットの修繕の跡に誇りを持っていました。見事な修繕の跡は、1800年代初頭、パリやロンドンの洒落た紳士たちの間で連帯の証となります。継ぎ接ぎや修繕箇所は、それが目立っていようとなかろうと、彼らが由緒あるしきたりに十分に精通していることを示すものだったのです。それから約200年後の2005年に、オルガ・ベルルッティは〈ラピエセ・ルプリゼ〉を誕生させることでこの伝統を蘇らせます。繊細なステッチが目をひくこのシューズについて、彼女はこう表現しました。「この快適な履き心地の靴は、時間の経過を象ったもの。私たちが人生のすべてを共に過ごし、どうしても手放すことができないあの衣服への敬意を示しているのです」。彼女はこのシューズを、ルネッサンス期やルイ14世の統治時代を生き、誇りをもってダブレットに修繕跡を残した貴族の男性たちへの賞賛としています。ベルルッティの女性靴職人である彼女は、このコレクションを通して、一部の限られた顧客と密かに楽しんでいた奇抜さを多くの人々へ広めることができました。たとえば、かの有名な芸術家アンディ・ウォーホルこそは、その先駆けと言えます。彼はオルガに、ローファーの右足だけを修理するよう依頼したのです。「右足にだけパッチを当てたいんだ。人に見えるように、あくまでアンディ・ウォーホルらしく」と。
カテゴリー:ファッション>>>バッグ>>>ビジネスバッグ
商品の状態:目立った傷や汚れなし
ブランド:ベルルッティ
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 116267円

(2 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから