吉原義人作 切り出し小刀 【希少】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

全長 約130mm\r刃長 約30mm\r厚み 最大6.5mm\r銘入り\r鋼材 玉鋼\r桐箱入り\r(The Art of the Japanese Sword美しい日本刀の写真集)付属\r作者 吉原義人\r祖父:吉原国家(初代)\r弟:吉原荘二国家(二代)\r子:吉原義一\r弟子:大野義光、久保善博\r日本美術刀剣保存協会無鑑査刀匠、東京都指定無形文化財保持者。\r1943年、刀匠・吉原将博(二代目・吉原國家)の長男として、東京・世田谷に生まれる。\r1965年、義人の弟、荘二(三代目・吉原國家)とともに文化庁認定刀匠になる。\r1972年、29歳の時に新作名刀展最高賞である特賞と文化庁長官賞を受賞\r1973年、新作名刀展最高賞である高松宮賞の初代受賞者となる。\rその後も高松宮賞を2度受賞するなど数々の受賞を重ね、\r1982年、39歳の時に弟荘二とともに無鑑査の認定を受けた。\rその後は伊勢神宮式年遷宮(20年に1度)の「御神宝太刀」製作者として3度指名を受けるなどしている。\r1987年、TBS制作のドキュメンタリー番組『地球浪漫 甦る秘剣! 戦国兜割り』において、吉原作刀の刀を用いて剣術家・河端照孝が兜割を成功させた様子が放送された。\r東京都葛飾区高砂に鍛刀所を構え、2018年時点では年間に5本から6本を製作、これまでに作った刀は500本を超える。また、義人のもとで修行した弟子からは無鑑査含め多くの名工が輩出されており、後進育成の面でも高い評価を得ている。義人に作刀を依頼した著名人は数多く、明快な物言いからメディアへの出演も多い。スティーブン・スピルバーグが吉原へ作刀を依頼したことでも知られている。\r#日本刀#切り出し#切出し#刃物#ナイフ#接木#包丁#キャンプ\r#アウトドア #切り出しナイフ #木工 #カッター# 刃物 大#工\r#デスクナイフ#短刀#サバイバルナイフ#鉈#玉鋼 \r#吉原国家#吉原荘二国家#吉原義一#大野義光#久保善博
カテゴリー:キッチン・日用品・その他>>>はさみ・カッター>>>カッターナイフ
商品の状態:新品、未使用
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:石川県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 99744円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから